少ない間取り変更で快適な理想の住まいに
一戸建て京都市下京区 K様邸 1階改装工事(狭小間口)
- 概要
- 築年数27年
- 施工面積36.26 m2(約10.97坪)
- 費用616万円(税込)
- 工期2ヶ月
- 家族構成60代女性、娘様、お孫様2人

お客様の声
きっかけ
水まわりの設備品も古くなり、以前より間取りに不満がありました。洗面所の床の傷んでいるところから、ねずみやシロアリが出てきたことでリフォームを決意しました。
夢(要望)
・暖かいLDKで過ごしたい。
・ナチュラルカントリー風のLDKにしたい。
・自分たちで扉の塗装をしてみたい。
悩み(改善したいところ)
・LDKが寒い。
・キッチンが狭く、2人で作業しづらい。収納が少ない。
・LDKからトイレの入口が見えるのが気になる。ずっと悩んでいました。
アットホームな雰囲気で、希望などが話しやすかったので、
ハウスドゥ!さんに決めました!
床材は、ショールームでの展示を見て、風合いを気に入って無垢フローリングにしました。色合いも良くとても気に入っています。
また、リビングに作っていただいた収納も重宝しています。
スタッフの方皆さんが良い方で本当に良かったです。ありがとうございました!
LDK
BEFORE
以前は座卓で食事をされていたK様。椅子に座って食事をされたいとのことでした。


AFTER




また、以前はなかった収納を設け、スッキリ片づけられる空間に。(写真の左部分)

お孫様2人でよく落書きを楽しんでいるとのこと。



以前、自分で扉を塗っているのをテレビで見られて、そんな雰囲気の扉にしたい!とK様。
無垢の扉をご提案し、色は奥様がお好きなグリーンをチョイス。
無塗装の状態で届き、体に優しい自然塗料でお孫様が塗っていきます。
リフォームプロデューサーのWもお手伝いし、K様ご家族の想いが詰まった愛着のある扉になりました!
キッチン
BEFORE
以前は作業しづらいL型キッチンでした。


AFTER
【キッチン】キッチンの位置を移動させ、ご家族で料理できるよう壁付けのI型キッチンに。また、お部屋の雰囲気に合わせたグレージュ色を採用しました。

トイレ

玄関ホール
BEFORE


AFTER
壁には個性的なクロスを使った明るい廊下に。
また、廊下からトイレへアクセスできるように間取りを変更し、視線も気にならなくなりました!

また、廊下からトイレへアクセスできるように間取りを変更し、視線も気にならなくなりました!
間取り
BEFORE
【1F Before】


AFTER
【1F After】

担当者の声
床や壁の色、仕様の一つ一つを密にお打合せをさせて頂き、毎回のお打合せが楽しい時間でした。
リフォーム後のお引渡しの際、黒板クロスに私たちにメッセージを書いて下さっていて、感動しました!
ありがとうございました!楽しく過ごされているようで、本当に嬉しいです。
これからも宜しくお願い致します。
施工DATA
■面積 /36.26 m2(約10.97坪)
■費用 /¥6,160,000(税込)+オプション¥1,030,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。