収納・動線にこだわった心地良い家
一戸建て京都市下京区 M様邸 1階・2階改装工事
- 概要
- 築年数40年
- 施工面積150.55 m2(約45.54坪)
- 費用1607万円(税込)
- 工期3ヶ月半
- 家族構成60代ご夫婦、お母様、娘様、ワンちゃん1匹

お客様の声
きっかけ
キッチンの天井から雨漏れが起きたことがきっかけでリフォームの相談に行きました。最初はキッチン周辺のみの工事の予定だったのですが、
今後も住み続けていく上で全体的にリフォームをしたいと思い、決意しました。
夢(希望)
・キッチンとリビングを繋げて広いLDKにしたい。
・LDKに裁縫などができる家事コーナーがほしい。
・2階に寝室と孫が遊べるセカンドリビングがほしい。
悩み(不満や不便なところ)
・玄関が広すぎるので、有効活用したい。
・浴室を新設したいが、建物が道路に面しているので外からの目線対策もしたい。
動線・収納・レイアウトともにとても満足です!
一緒に暮らしている母の負担にならないよう、手摺の位置や段差の高さにまでこだわった施工に
大変満足しております。プランナーのMさんの提案も良くて、家事動線や収納も細かく考えてくださり、
とても充実したリフォームになりました。
ありがとうございました!
LDK
BEFORE


AFTER
【LDK】もともと別々の空間だったキッチンとリビングは1つに繋げて、M様の夢だった広々としたLDKに。
床に使った無垢フローリングは節有りのものを使い、より温かみのあるLDKになりました。

床に使った無垢フローリングは節有りのものを使い、より温かみのあるLDKになりました。

奥様に嬉しい動線になりつつ収納量も増えたので、とてもスッキリとしたLDKになりました。

カップボードの色味に合うよう、こだわったタイル。




【ワンちゃんコーナー】リビングの収納の足元にワンちゃんコーナーを新設。
柵は造作でつくりました。
柵は造作でつくりました。


【家事コーナー】ミシンをされる奥様のための家事コーナーを新設。
間接照明を入れ、手元に明かりを照らしながらもオシャレに。上部には棚も設け、収納力も抜群です!
間接照明を入れ、手元に明かりを照らしながらもオシャレに。上部には棚も設け、収納力も抜群です!
キッチン
BEFORE


AFTER
【キッチン】元々の壁付けキッチンから、広々とした対面キッチンにチェンジ!
コンロ前は壁ではなくガラスにし、より開放感をプラス!

コンロ前は壁ではなくガラスにし、より開放感をプラス!


照明はダウンライトとペンダントライトを組み合わせ、明るく開放的になりました!
ダイニング横の離れとの出入口に照明がオシャレに映り込みます♪
\
セカンドリビング
BEFORE


AFTER
【セカンドリビング・寝室】
もともと和室だった2階のお部屋をご希望のセカンドリビングと寝室にチェンジ!

もともと和室だった2階のお部屋をご希望のセカンドリビングと寝室にチェンジ!
水廻り


玄関
BEFORE


AFTER
【玄関】有効活用できないかとお悩みだった玄関は、広々としたシューズクロークを設置。
シューズクローク入口には目線の高さに合わせた扉を設置し、あまり圧迫感が出ないように工夫をしました。

シューズクローク入口には目線の高さに合わせた扉を設置し、あまり圧迫感が出ないように工夫をしました。



外観

それに伴い、玄関横に明かり取りの窓を新設しました。
ブラウンの玄関ドアと外壁タイルが相性バッチリです!

ご主人様が雑貨屋さんで見つけてこられたタイルで補修。
間取り
BEFORE


AFTER

BEFORE


AFTER

担当者の声
訪問時はいつも暖かく迎えてくださりありがとうございました。
リフォーム完成後、M様が喜んでいる姿を見れて、とても嬉しく思っております!
ありがとうございました。
施工DATA
■面積 /150.55m2(約45.53坪)
■費用 /¥16,070,000(税込)+外部工事¥4,490,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。