カラフルアクセントのナチュラルなリビング
一戸建て京都市下京区 J様邸 改装工事
- 概要
- 築年数27年
- 施工面積58.16 m2(約17.59坪)
- 費用754万円(税込)
- 工期2ヶ月半
- 家族構成60代ご夫婦、息子様2人

お客様の声

きっかけ
設備品・外壁・屋根などが古くなってきたので、新しいものに変えたいと思いリフォームをお願いしました。
夢・悩み
・家族が集まってもゆったりできる明るいLDKが欲しい。
・浴槽が狭く、床が腐ってきているので怖い。
・洗濯機が外にあるので、冬がつらい。
・収納のスペースを確保したい。
玄関もLDKも広くなり、すっきりと片付けやすくなったので嬉しいです。洗濯機も洗面室に入り、家事がとても楽になりました。2階の寝室は広く、収納もたっぷりとれて便利になりました。
LDK






水廻りを集約させ、キッチンはI型にしてカップボード等も一列に配置出来るようにしたことで、空間を広くする事ができました。

収納を確保するために、ダイニングには壁の厚みを利用してニッチを設けました。調味料を置いての収納スペース、写真立てを置いて空間の演出スペースと、様々な用途にお使い頂けるよう可動をご提案。

空間を広く見せることができ、日々の生活が楽しくなるようにと、アクセントクロスをご提案。奥様が気に入って下さり、要所要所にカラーを取り入れた空間になりました。
またLDKを広くしたいということでしたので、和室の一部をLDKに取り込みLDKの広さを確保しました。



出窓の一部に棚を造作したり、吊戸棚を設けることで、すっきり収納して頂くことができます。
見せる収納と隠す収納を使い分けて頂く事が出来ます。



寝室は落ち着いた色目でご提案。収納もたっぷり確保しました。
洗面所




【洗面室】
爽やかなブルーのアクセントクロスに。
収納棚を造作して、タオルのストックや洗剤をすっきりと置いておけるようにしました。










(写真左)玄関が狭く暗いとお困りでしたので階段を掛け替えてホールを設けました。
(写真中)階段にも明るさを確保するために壁に開口をご提案。小物を飾っておくことも出来ます。
(写真右)ホールを設ける事で、1サイズ大きい玄関収納が置けるようになりました。
間取り







J様は今までリフォームされた事がなく、初めてのリフォームでした。今回全面リフォームをすることで、今後ずっと住めるお家を創りたいというご希望でしたので、現状のお家をいかに広く、いかに収納を多く設ける事が出来るかをポイントに、またアクセントクロスを採用したりと、楽しく住み続けて頂けるご提案をしました。
私達のことを信頼して下さって、打ち合わせもスムーズに進み、楽しいお時間を過ごす事ができました。お仕事もお忙しい中、毎週お打ち合わせのお時間を作って頂き感謝しております。
ご家族皆様の生活パターンそれぞれに、使いやすさを感じて頂ければと思っております。これからも家族仲良く快適にお過ごし下さい。またいつでもご連絡お待ちしております。
施工DATA
■施工内容 /TOTO水廻り4点セット/キッチン:LK I型2100/洗面台:Vシリーズ W750/UB:サザナHDシリーズ 1216/トイレ:ZJ/床:[1F]無垢フローリング、[2F]フローリング、クッションフロア―/壁:クロス/天井:クロス/ニッチ、収納造作/
■面積 /58.16㎡(約17.59坪)
■費用 /¥7,540,000(税込)+オプション¥2,297,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。