明るく風通しの良い家
一戸建て京都市北区 H様邸 全面改装工事
- 雑誌掲載
 - コンテスト受賞
 - バスツアー
 
- 概要
 - 築年数30年
 - 施工面積101.24 m2(約30.63坪)
 - 費用1105万円(税込)
 - 工期3ヶ月
 - 家族構成60代夫婦
 
                お客様の声
きっかけ
自宅の工場で営んでいた織物業を辞めたので、それを住居としてリフォームしたいと思ったから。
夢・悩み
・家の中が玄関部分しか光が入らず、暗いので明るくしたい。
・息子家族が来た時に寛げるリビングが欲しい。
・バリアフリーにしたい。
自宅の工場で営んでいた織物業を辞め、その工場部分を住居としてリフォーム出来ないかと思ったのが、一番最初のきっかけでした。
元々工場にはほとんど光が入らず家の中も暗かった為、明るくしたかったことと、やはりこれから住むことを考えるとバリアフリーについても考慮してほしいとお願いしました。また、息子家族が来た時に寛げるリビングにしたいと思っていました。
工場の部分が住居になったので、LDKや水廻りもとても広くなり、段差や手すり、動線なども考慮して頂いたプランに大変嬉しく思っています。特に、天窓については今まで入らなかった光が入るようになりLDKが明るくなったので、提案してもらって良かったと大変嬉しく思っています。
私たちが考えもつかなかったような付け梁や、ちょっとした棚のデザインなど提案してもらった前迫さんには感謝しています。本当にありがとうございました。
LDK
            
            床には無垢フローリングを採用。床暖房も入れ、あたたかく裸足の気持ち良いLDKに。
            玄関からLDKまで風の通り道を作ることで、湿気の溜まりにくい空間に。
            写真や本が置ける飾り棚に、収納も出来るTVボードは、LDKをちょっとしたおしゃれ空間に。
        【LDK:天窓】隣接した家もあり暗かった家の中も、天窓を設けることで光の入る明るいLDKに。
![]()
            
            息子様ご家族が来た時でも、家族の顔を見ながら料理できる対面キッチンに。
            
            
![]()
            
            動線を短くすることと、南側からの光を取り入れる為に、LDK空間と繋げた寝室。
![]()
            水廻り
            
            
            
            
        
            
            トイレ横に手すりを取付け、バリアフリーにも考慮しました。
![]()
            
            ユーティリティの棚の下部を使って、玄関側から使用する下駄箱を造作。
玄関を広々使用できます。
間取り
            
            
            
            
![]()
織物業のお仕事を辞められたことをきっかけに、リフォームをされることを決められたH様。
施工DATA
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。




                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                                        
                                        
                                        
                                        
                                        
                
