昭和レトロのインテリアを取り入れた、自然素材が心地いい空間
一戸建て京都府長岡京市 H様邸 改装工事
- 概要
- 築年数20年
- 施工面積110.6 m2(約33.46坪)
- 費用758万円(税込)
- 工期1ヶ月半
- 家族構成40代夫婦、息子1人

お客様の声
最初に思い描いたとおりの家になりました!
中古住宅を購入したので、夏休みを利用して限られた予算の中で希望のリフォームをお願いしました。購入してからほとんど住んでおらず、また私の認識不足もあり、工事が始まってから何度も内容を変更してすいませんでした。ですが、おかげで最初のコンセプトである「大正から昭和初期の洋風家屋」ぴったりの家になりました。このたびは工事ありがとうございました。
LDK

床にはオークの無垢フローリングと壁の一部には湿気を調節するエコカラットを張りました。
BEFORE


AFTER
エコカラットのタイルが壁のアクセントになっています。






クロス
光の加減で浮き上がって見えるようなクロスを選択。昭和初期の洋館をイメージさせる仕上がりとなりました。
洋室

和室だった部屋を洋室に。床には無垢フローリングを使用しています。


間取り
BEFORE


AFTER

BEFORE


AFTER

施工DATA
■施工内容 /LDK 壁:クロス(一部エコカラット)、床:幅広ナラ材、カウンターデスク造作/玄関・廊下/トイレ入替・壁:クロス(一部珪藻土)/書斎/子ども部屋/ウォークインクローゼット
■工期(工事日) 1ヶ月半
■費用 ¥7,580,000(税込)
■パック・参考価格 戸建全面改装(リフォーム新築くん) 19.8万円/坪~
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。