採光×無垢床暖房であたたかく、家族が落ち着ける広々LDK
一戸建て京都市右京区 N様邸 LDK・水廻り改装工事
- 概要
- 築年数27年
- 施工面積65.2 m2(約19.72坪)
- 費用610万円(税込)
- 工期1ヶ月半
- 家族構成60代ご夫婦、息子様、娘様

お客様の声

きっかけ
定年退職を迎えるにあたり、空き家となっている実家に移り、リフォームして快適に生活出来たらと思ったから。
夢・悩み
・全体的に暗いので、明るくしたい。
・足が冷えるので、温かい生活をしたい。
・LDKを広くしたい。
定年退職を迎えるにあたり、今後生活を快適に暮らせたらと思い、リフォームを考え始めました。それで多く時間を過ごすLDKと水廻りのリフォームをお願いしました。
家全体が暗かったことと、足が冷えること。また出来ればと思い、ダイニングキッチンと隣接している和室をLDKと広くすることが出来ないかと思いアップリフォームさんにお願いしました。
具体的にこういう風にしたいという内容がない私たちに、パースなどでイメージを伝えてくださり、具体的にプランを決めていきました。その中でもLDKが広くなったこと、床暖房や無垢フローリングなどを使用していただきました。アクセントとして提案してもらった壁紙もとても気に入っています。
快適で明るくなった家で生活するのがとても楽しみです。
LDK












水廻り



【小屋裏収納】もともと物置として使用されていた小屋裏をハンガーパイプや棚を造作することにより、
ウォークインクローゼットとして収納力をアップさせました。
間取り







ご両親が住んでおられた家を定年退職をきっかけに、快適に暮らせるようにしたいとイベントに来場されたN様。
主にダイニングキッチンや水廻りのリフォームを考えておられたことと、家全体を明るくしたい。出来るのであれば和室をダイニングキッチンと繋げ、LDKとして使用したいというご要望をお持ちでした。
具体的にこうされたいというイメージをお持ちではなかったので、私たちからイメージパースやサンプルをお持ちして提案しました。また、元々ダイニングキッチンが無垢フローリングでしたので、新しいLDKでも無垢フローリングを薦めさせて頂いたことや対面カウンターの壁にアクセントとなる壁紙や照明を提案しました。
工事後に「やはり他の壁紙とは違う壁紙にして雰囲気も変わったし、してよかった。」というお言葉も頂き、提案して良かったと思っています。
施工DATA
■施工内容 /LIXIL水廻り3点セット/キッチン:アミィI型2400+カップボード/UB:ソレオ1216/洗面化粧台:オフトW750/トイレ:TOTO 便座交換/床暖房取付/床:無垢フローリング/天井・壁:クロス/
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。