生まれ育った思い出の住まいを今風にリフォーム
一戸建て京都府宇治市 U様邸 全面改装工事
- 概要
- 築年数33年
- 施工面積121 m2(約36.6坪)
- 費用1328万円(税込)
- 工期3ヶ月半
- 家族構成30代ご夫婦、お子様2人

お客様の声
きっかけ
実家を譲り受けたので、自分たち好みにリフォームしたいと思いました。夢(希望)
・LDKを広くしたい。
・LDKに子供の勉強できるスペースを作りたい。
・母が大切にしていたキッチンと木蓮の木を残したい。
・将来父と同居を検討している。
悩み(不満や不便なところ)
・LDKの段差を無くしたい。
・玄関まわりの収納を充実させたい。
・外まわりの段差や植栽・アプローチをスッキリしたい。
理想の空間になって大満足です!
キッチンに立っていると、室内窓にキッチン前のタイルが映るのがお気に入りのポイントです!
子供の様子を見ながら家事ができ、悩みであった段差も解消して頂いて快適に過ごしています!
LDK
BEFORE


AFTER
ダイニングの段差をなくしキッチンの壁を取り払ったことで、フラットで広々としたLDKになりました。






キッチン
BEFORE
閉鎖的だったキッチン


AFTER
壁を取り払い、オープンな対面キッチンに。吊戸棚が無いため開放的になりました!
お母様が大切に使用されていたキッチンは再利用しました。
解体の際に残った柱は、床の色に合わせて木目のシートを貼りました。

お母様が大切に使用されていたキッチンは再利用しました。
解体の際に残った柱は、床の色に合わせて木目のシートを貼りました。

既存の間取りを活かし、より使いやすい動線に!


お子様のおもちゃや本をたっぷり収納できるよう造作しました。
壁にはタイルを貼り、照明を当ててアクセントに!
スタディスペース


水まわり

奥様こだわりのクロスや床材に、可愛いお家型のニッチ収納がピッタリ!

こちらの内装はご主人様が担当されました。もともと広い空間だったので、洗面コーナーを新たに設けました。

奥様ご希望のパナソニックの洗面台に、タイルを貼ってオリジナリティを出しました。

洗面所の後ろ側にはタオル等を入れておける収納を造作。
LDK側からも使用できるよう、位置や奥行など工夫しました。LDK側には掃除機を収納できます!
サブリビング
BEFORE


AFTER
元々和室だったお部屋をサブリビングに、お父様とお孫さんが遊ぶお部屋です。
後々、同居をされる際にはお父様のお部屋になる予定。
お部屋から、お母様が大切にされていた木蓮の木が見えるように設計しました。

後々、同居をされる際にはお父様のお部屋になる予定。
お部屋から、お母様が大切にされていた木蓮の木が見えるように設計しました。


玄関
BEFORE


AFTER



大容量のシューズクロークを設け、収納力UP!
外観
BEFORE


AFTER
たくさんあった植栽を解消し、スッキリとさせました。



こだわりのポイント





間取り
BEFORE
【1F】Before


AFTER
【1F】After

BEFORE
【2F】Before


AFTER
【2F】After

担当者の声
奥様とはSNSでイメージを共有し、奥様のこだわりが実現できました。
これからまたお子様に受け継がれて、末永くご家族皆様で過ごしていってほしいです!
施工DATA
■施工面積 /121 m2(約36.6坪)
■費用 /¥13,280,000(税込)+外構工事¥4,190,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。