暮らしのための情報発信&ナビゲート 〜住み慣れた住宅を大切に〜 住宅検査・耐震診断
あなたのお家は地震に耐えられる?『簡単耐震診断』
2025-3-16
こんにちは!
京都のリフォーム専門店、DOのリフォーム京都中央ショールームのKです。
あなたのお家は地震対策できていますか?
今後発生が懸念されている大規模地震は数多くあり、住まいの地震対策への関心が高まっています!
一方で「我が家では耐震リフォームをしたほうがいいの?」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方にご自身で簡単にできる耐震診断についてお教えします!

お家は築何年ですか?
2000年より前に建てた場合は、プロの耐震診断をオススメします。
現在の耐震基準に満たない場合は耐震リフォームも検討してください。

1階に大きな窓や出入り口が多い場合は、耐震性に注意が必要。
地震の揺れから建物を守るには壁の量が大切で壁を増やしたり強くすることで、耐震補強ができます。

家のカタチでも揺れやすさが違います。
正方形や長方形の場合は揺れに強いですが、L字やT字などカタチが複数な場合は耐震性に問題がある場合もあります。

お家の屋根は瓦屋根ですか?
陶器瓦や土瓦、セメント瓦といった瓦屋根の場合は、建物のアタマが重くなり、重心が高く揺れやすい家といえます。

お家にひび割れをしている箇所はございませんか?
ひび割れは台風や地震のときに家が揺れることによって起こります。
ひび割れから雨水は浸透し、内部が腐ってしまったりする可能性もあり、それが耐震に影響を及ぼす場合があります。
これら上記5つのうち、1つでも当てはまった方はお家の耐震性に問題がある可能性があります。
DOのリフォームでは南海トラフ地震にも耐えうる耐震補強を行っています!
お家のリフォームをお考えで耐震も気になっている方はぜひともご相談ください!
京都のリフォーム専門店、DOのリフォーム京都中央ショールームのKです。
あなたのお家は地震対策できていますか?
今後発生が懸念されている大規模地震は数多くあり、住まいの地震対策への関心が高まっています!
一方で「我が家では耐震リフォームをしたほうがいいの?」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方にご自身で簡単にできる耐震診断についてお教えします!

お家は築何年ですか?
2000年より前に建てた場合は、プロの耐震診断をオススメします。
現在の耐震基準に満たない場合は耐震リフォームも検討してください。
1階に大きな窓や出入り口が多い場合は、耐震性に注意が必要。
地震の揺れから建物を守るには壁の量が大切で壁を増やしたり強くすることで、耐震補強ができます。
家のカタチでも揺れやすさが違います。
正方形や長方形の場合は揺れに強いですが、L字やT字などカタチが複数な場合は耐震性に問題がある場合もあります。
お家の屋根は瓦屋根ですか?
陶器瓦や土瓦、セメント瓦といった瓦屋根の場合は、建物のアタマが重くなり、重心が高く揺れやすい家といえます。
お家にひび割れをしている箇所はございませんか?
ひび割れは台風や地震のときに家が揺れることによって起こります。
ひび割れから雨水は浸透し、内部が腐ってしまったりする可能性もあり、それが耐震に影響を及ぼす場合があります。
これら上記5つのうち、1つでも当てはまった方はお家の耐震性に問題がある可能性があります。
DOのリフォームでは南海トラフ地震にも耐えうる耐震補強を行っています!
お家のリフォームをお考えで耐震も気になっている方はぜひともご相談ください!