自然素材リフォームでセカンドライフを快適に
一戸建て京都市右京区 N様邸 全面改装工事
- バスツアー
- 概要
- 築年数17年
- 施工面積85.05 m2(約25.73坪)
- 費用1032万円(税込)
- 工期3ヶ月
- 家族構成ご主人様(60代)、奥様(50代)

お客様の声
きっかけ
子供が独立したことがきっかけで、以前より不安だった家の老朽化をリフォームして今後20年は家の心配をすることなく、安全・快適に住めるようにしたいと思いました。
夢
・快適、健康的に住める家にしたい。
・LDKを広くしたい。
・断熱性を高めたい。
悩み
・湿気が多く、足元からの底冷えを何とかしたい。
・LDKが狭い。
・家族の生活の時間帯が異なるため、音が気になる。
・外部の老朽化が不安。
使いやすいLDKになって嬉しいです!
3人の息子が社会人になり、独立した事を機に今後の住まい方をふまえてリフォームを考えました。
内部は湿気が多くクロスの浮きなどがあり、また外部は外壁のコーキング切れや屋根などの老朽化に不安があり、将来的なことを考えて耐震をしっかり見直し、今後20年は家の心配をすることなく安全・快適に住めるようにしたいと思っていました。
家の断熱やインナーサッシ、また無垢フローリング、珪藻土の自然素材のご提案をして頂いたので過ごしやすい家になりました!
リフォームは修繕のイメージでしたが、ご近所からも「建て替えたみたい!」と言って頂けたりと、リフォームしてよかったです。
LDK

【1階和室】琉球畳に入れ替え、和室を一新。障子調の内窓を新設し、気密性を高めました。









元々の壁を移動させてリビングを広げ、対面キッチンに。キッチンからリビングが見渡せ、会話が弾むLDKをご提案。また、ロールスクリーンは窓ごとではなく1枚ものを取り付けることでタペストリーのようにお部屋の表情が変わります。(写真右)



水廻り








可愛いポイントに!




【2階】既存のきれいなところは活かして内装のみ変更しました!

帰宅してすぐに自然素材の温かみを感じられます。



間取り




住まい方の変化に不安を抱かれていたN様。
様々な間取り変更を想定したプランをご覧いただいた上で、現状に近い住まい方が一番落ち着いて暮らしやすいというご意見を頂いたため、間取りは大きく変えずに湿気や老朽化を解消し、さらに快適に過ごせる空間をご提案をさせて頂きました。
また「せっかくのリフォームなのでちょっぴりお洒落にしたいけれどどんな風にしたらいいか分からない」とご相談を頂きましたので、奥様が気に入られた浴室壁の水色をベースとして、洗面所の床・壁、LDKのアクセントとしてご提案したタイルやロールスクリーンを同色系にして、統一感があるコーディネートをさせて頂きました!






施工DATA
■施工内容 /キッチン:LIXIL シエラ L型1800×1800/UB:TOTO サザナPタイプ 1616サイズ/洗面化粧台:TOTO サクアW750/トイレ:TOTO QR/床:無垢フローリング、クッションフロア(水廻り)、集成材フローリング(洋室・2F廊下)、琉球畳(1F和室)、畳表替え(2F和室)、既存(玄関・納戸・ロフト)/壁:珪藻土(LDK・1F廊下)、クロス、聚楽(2F和室)/天井:クロス、既存(和室)/収納、カウンター造作/建具新調/サッシ新設/インナーサッシ取付け/白蟻工事/ベランダ防水/屋根上張り/外壁塗装/外構工事/門扉新設/
■面積 /85.05㎡(約25.73坪)
■費用 /¥10,320,000(税込)+オプション¥3,890,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。