家族の時間を大切にする、ナチュラルでやさしい家
マンション京都市左京区 M様邸 マンションリノベーション
- コンテスト受賞
- 概要
- 築年数30年
- 施工面積67.09 m2(約20.29坪)
- 費用714万円(税込)
- 工期2ヶ月
- 家族構成30代ご夫婦、娘様

お客様の声

きっかけ
以前の住まいでは手狭に感じていた時に、近くに中古マンションの売り情報が出ていた為、中古を買ってリフォームしようと決断しました。
夢・悩み
・中古を感じさせない、ナチュラルな北欧テイストの部屋にしたい。
・天井が低く暗いので、明るく清潔感のある空間にして子供と過ごしたい。
・子供のためにも、可能な限り自然素材を取り入れたい。
・予算を抑えて、将来子供部屋に対応できる間取りにしたい。
・収納を増やしたい。
・断熱や防音対策をしたい。
期待以上のものができて本当に感謝しています!
LDKの無垢材は気持ちいいですし、こちらに引越してから壁に塗った珪藻土効果なのか鼻炎が直りました!
珪藻土を採用して良かったと思っています。インナーサッシもお隣りの声や外の声が聞こえないので本当に快適です。
キッチンは夢であった妻と娘が2人並んでる姿を見て「自分の城を持てた!」と思いました。
カウンター食器棚を造っていただいたので、食器もたくさん入り、何よりキッチンからLDKが見渡せ、回遊できるので使い勝手も良いです。LDKで家族と一緒にいる時間が増えて、嬉しいです。
また、適材適所の場所に収納スペースを造って頂いたので、引越の際も片付けやすかったです。
リフォーム後、打合せシートを見返したら、書いてあったことが本当に実現されてて、嬉しくなりました。
同じマンションに娘の友達のご家族も住んでいるのですが、家に遊びに来た際、みんな間取りや内装の代わりようにビックリしています。知人でリフォームしたい方がいたら、ぜひ紹介します!
LDK




ペンダント照明がよりオシャレな空間を演出。

キッチンからお子様が勉強している様子も見守れます。

【リビング】テレビの背面には調湿効果のある珪藻土を。白色ではなく、黄水仙色(うす黄色)にしたのでアクセントになりました。窓にはインナーサッシを取付け、公園に面しているお部屋でも、防音効果で快適にお過ごし頂けます。







キッチンとカウンターの間の通路幅を確保できるように造作。

収納内部の奥行きを食器が入るサイズに設定しました。

カウンターの壁面はタイル調のクロスに。扉はチェッカーガラスを使って造作しました。
和室コーナー




【和室コーナー】
いずれはお子様の部屋や来客スペースにできるように、L字の建具で部屋を仕切れるようにしました。壁はピンクのアクセントクロスで可愛らしく。また、ご主人様あこがれの半畳畳にしました。

【収納】
事前に収納するもののサイズ・用途をお伺いし、内部を造作。
お子様のタンスを収納できるように・・・
着物タンスのサイズを検討したり・・・
引越の際もどこに何を入れるか決まっていたので、片づけやすかったです!
とM様。
後ろの棚はたくさん収納できるので、便利にお使いいただけます。

【寝室】ブルーのアクセントクロスを貼り、M様のお気に入りに。
クロスの色にあった床の色をご提案し、LDKとは違うシックはイメージの寝室になりました。
防音・結露対策として、雰囲気に合わせた木製のインナーサッシを取付けました。








間取り




素材選びを納得・安心出来るまで、しっかり打合せしながらM様と一緒にお悩みを解決していきました。
M様が思い描く「明るいLDKで家族と暮らしたい」という希望を叶えられて本当に光栄に思います。これからもご家族仲良く過ごしていただければと思います。
何かございましたらすぐにお声掛けください。
これからもお付き合い宜しくお願い致します。
施工DATA
■施工内容 /LIXIL水廻り3点セット/キッチン:アミィⅠ型2100/洗面化粧台:ピアラ W750/UB:リノビオ 1316サイズ/トイレ:TOTO レストパル/床:無垢フローリング(遮音)、クッションフロア―(トイレ・洗面所)、重歩行用シート(玄関)、縁なし畳/壁:クロス、一部珪藻土/天井:クロス/カウンター収納、クローゼット収納、デスク、棚造作/インナーサッシ取付け/建具別注/防火ダンパー取替え/
■面積 /67.09㎡(約20.29坪)
■費用 /¥7,140,000(税込)+オプション¥1,300,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。