玄関から風の通り抜ける家。LDKを中心としたバリアフリー空間
一戸建て京都市右京区 M様邸 全面改装工事(狭小間口)
- 概要
- 築年数50年
- 施工面積106 m2(約32.07坪)
- 費用1130万円(税込)
- 工期2ヵ月半
- 家族構成50代夫婦、娘2人、息子1人、祖母

お客様の声
築50年の家を過去に何度もリフォームを繰り返し、間取りもめちゃくちゃになっていたので、退職を期に家全体をきれいにしようと考えていました。
母の為にもバリアフリーにして、駐車スペースをつくるなど、快適に過ごせる間取りにして欲しいなどたくさんお願いしました。
リフォーム後はこれが本当に前と同じ家なのだろうかと思うくらい、生活がとても楽になりました。駐車スペースを取るために減築もしてもらいましたが、狭さは感じないですし快適な暮らしをしています。新しい暮らしが始まり、これからがとても楽しみです。
LDK









スライドタイプの収納、昇降式吊戸棚。2つのおかげで食器棚がなくても場所をバッチリ有効活用。











玄関















ガラスブロックが、その涼しく快適な空間を倍増させてくれます。



間取り






施工DATA
■施工内容 /水廻り:Panasonic3点セット/キッチン:リビングステーションSクラス 2550/UB:ココチーノSクラス 1216/洗面化粧台:Mline W750/TOTO:ZJ1/床:無垢材 タモ/天井壁:クロス/玄関・窓サッシ入替/内部ドア入替/階段掛け替え/減築/外構土間敷設/外構板金・鉄部塗装/屋根葺替/外壁サイディング張り/波板張替/給湯器交換/
■費用 ¥11,300,000(税込)+オプション¥3,000,000(税込)
度重なるリフォームで使いづらい間取りになっていたM様邸のお家は、生活動線を整理しお客様の生活スタイルを精査し、プランをご提案しました。
連棟であり、京都で良くみられる奥に深く、細かく間仕切られたお部屋は日中でも暗く風通りが悪い事がお悩みでした。そこで広く一続きのLDKにすることで解消!
採光も取れ、風通りも良い快適な空間に。
お母様の為にバリアフリーにされたいというご要望も、動線を改善し段差をなくすことでより生活しやすい環境を実現しました。
駐車スペースを確保するために減築しましたが、動線を改善し、白を基調とした内装をご提案したことで以前よりも明るく、広く感じて頂ける空間に工夫しました。
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。