自然素材と薪ストーブの暖かい家
一戸建て京都市北区 H様邸 改装工事
- 概要
- 築年数44年
- 施工面積51.2 m2(約15.49坪)
- 費用765万円(税込)
- 工期2ヶ月半
- 家族構成40代ご夫婦、娘様2人
B21B23P3

お客様の声

実家を受け継ぐにあたり、古い建物なのでリフォームして使いやすい空間にしたいと思いました。
夢
・自然素材を取り入れたナチュラルな家にしたい。
・薪ストーブを設置して暖かく過ごしたい。
・洗面所を使いやすくしたい。
・テレビを見たり、会話をしながら家事がしたい。
悩み
・寒さ、湿気が気になる。
・動線が悪い。
いつかリフォームするときには自然素材を使った家にしたいと思っていたので、無垢フローリングや珪藻土を使ったナチュラルな感じの空間になって嬉しいです!
また、以前住んでいた離れはキッチンとリビングダイニングが分かれていたので、広いLDKになって気持ちのゆとりができましたし、家族みんながリビングで過ごす時間が増えました。気持ちよく過ごしています!
LDK
BEFORE


AFTER
【LDK】梁補強した上で、元々の間仕切り壁を無くし広々としたLDKに。梁は空間のアクセントになり、エアープランツを吊り下げてインテリアを楽しまれています。また、床は無垢フローリング、壁は珪藻土を塗った自然素材あふれるLDKです。






【珪藻土】
湿気を気にされていたH様。
LDKに調湿効果のある珪藻土をふんだんに使用しました!
ダイニングのテレビ背面の珪藻土は、塗り方を変えて「櫛引き」仕上げをご提案。リビングとは違った雰囲気を楽しめます。
キッチン
BEFORE


AFTER
【キッチン】ステンレスのシンプルなフレームキッチンに。キッチン前の腰壁はモルタルの塗装仕上げにすることで、油や水はねも気になりません。



水廻り
BEFORE
以前はリビングから離れた所にあった水廻り


AFTER
【洗面所】間取りを変更し、家族が集まるLDKに近くなった洗面所。造作した洗面台は、娘様お二人が広く使えるように大きな洗面ボウルを選ばれました。


【ニッチ】
洗面台の背面にニッチを造作。
チェック柄の壁がアクセントになり、洗面所空間のポイントです。
ご家族4人、それぞれマイブースを決めて便利にお使い頂いています!


BEFORE
元々のタイルのトイレは・・・


AFTER
【トイレ(来客用)】自営業をされているので、お客様用のトイレを。「和」の雰囲気ある落ち着く空間です。

BEFORE
元々は寒くて冷たいタイルの浴室でした。


AFTER
【浴室】間取り変更したことで、1坪サイズのゆったりとしたユニットバスに。

間取り
BEFORE


AFTER

担当者の声
間取りやどのようなタイムスケジュールで生活されているかをお伺いし、ご希望の間取りを基にお打ち合わせを進めていきました。
リフォーム後お伺いし、とてもきれいにかわいい部屋へとアレンジされていて、本当に嬉しく思っております。
使用された感想や率直なご意見をお伺いでき、今後の提案の参考になり感謝しています。
今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
施工DATA
■面積 /51.2 ㎡(約15.49坪)
■費用 /¥7,650,000(税込)+オプション¥3,650,000(税込)
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。