DOのリフォーム
ハウスドゥ
0120-6-12120
総合受付 9:00-17:00 定休日:水曜日、第2・第4火曜日
  1. DOのリフォーム TOP
  2. ブログ一覧
  3. 暮らしのための情報発信&ナビゲート 〜住み慣れた住宅を大切に〜
  4. 日々の出来事
  5. リフォームの思い~リフォームアドバイザーS~

スタッフブログ

暮らしのための情報発信&ナビゲート 〜住み慣れた住宅を大切に〜 日々の出来事

リフォームの思い~リフォームアドバイザーS~

こんにちは!
京都のリフォーム専門店、DOのリフォーム 京都中央ショールームのKです。
今回の「リフォームの思い」はリフォームアドバイザーSさんへのインタビューです!
 
null
 
■営業職での成長を目指して理系から挑戦!
 
大学では生物の研究をしていたという経歴を持つSさん。
もともと人と関わることが好きだったこともあり、営業職で活躍していきたいという思いがあったそうです。
 
「営業職は大変なイメージがありましたが、そこで自分がどこまでできるのか挑戦したかったんです。」
 
なかでも、家づくりという人生での大きな決断が必要なシーンに立ち会いたいと考え、ハウスドゥへの入社を決めました。
 
しかし、入社後の研修で建築やりフォームの知識を学んだものの、実際の現場では築年数や工法の違いから予測通りに物事が進まないことや、お客様のご要望を満たす提案ができないこともあったそうです。

そんな中でも落ち込むのではなく、次につなげるための工夫をしながら乗り越えてきました。
 
■丁寧な準備と経験がやがて大きな自信に

仕事をする上で心がけてきたのは、「知ったかぶりをしないこと」、そして「楽しく仕事をすること」だとか。
 
「分からないことは持ち帰って調べてからお返事するのはもちろんですが、お客様に最適な提案をするために多くの施工事例を常に収集しています」と、流行の内装や最新情報のチェックを怠りません。

その積み重ねが自信となり、最近は気持ちにも余裕を持って仕事に取り組めるようになってきました。
 
丁寧な仕事ぶりを見込んで新たに大規模工事を任されたり、工事後に「Sさんに頼んで良かった」との言葉をいただいたりすると、それまでの苦労が吹き飛ぶそうです。
 
「営業職は責任が大きい分やりがいを感じることも多く、営業を通して自分自身も成長できたように思います」と、入社時に思い描いていた理想の姿に着実に近づいている様子。
 
今後はさらなるキャリアを積んで「みんなが営業をやってみたいと思えるような職場づくりに取り組んでいきたい」という目標も。
自身が先輩たちから学んできたように、家づくりにたずさわる楽しさや喜びを後輩にも伝えていきます。
 

まずはリフォームを知っていただくために、見て・触れて・体感しませんか?

1000点以上の素材・設備品をショールームで体感しませんか? ショールーム来店予約

イベントのご案内

  1. 予告 京都中央 2025年10月18日(土)-10月19日(日)全面リフォーム相談会 in 2会場
最短2分!無料かんたん資料請求 来店予約