木の温もりを感じるログハウス風LDK
一戸建て京都市伏見区 F様邸 改装工事
- コンテスト受賞
- 概要
- 築年数34年
- 施工面積95.97 m2(約29.03坪)
- 費用940万円(税込)
- 工期3ヶ月
- 家族構成50代ご夫婦、ワンちゃん2匹

お客様の声

【F様ご夫婦とワンちゃんと記念撮影】
きっかけ
息子が独立したことがきっかけで、夫婦が過ごしやすい家にしたいと思い相談しました。
夢(希望)
・木に包まれたログハウス風の明るく広いLDKにしたい。
・バイクのジャケットやヘルメットを入れる主人専用のスペースが欲しい。
・のちのち1階で生活できるようにしたい。
悩み(不満や不便なところ)
・収納が少ない。
・廊下が暗い。
・廊下や勝手口が活用できていない。
明るい暖かいLDKになって快適です!
家事の動線も良くなり、生活しやすくなりました。
PCコーナーのガラスブロックが可愛くてお気に入りです。
羽目板と無垢フローリングをご提案していただき、夢だったログハウス風の家になりました。
ありがとうございました!
耐震補強


LDK
BEFORE


AFTER
【LDK】和室を1部屋取り込むことで広々としたLDKに。
奥の和室は将来的に寝室として使用できるよう、そのまま残しました。
天井や壁は白のクロスを貼ることで照明や外からの光が反射し、以前より明るくなりました。

奥の和室は将来的に寝室として使用できるよう、そのまま残しました。
天井や壁は白のクロスを貼ることで照明や外からの光が反射し、以前より明るくなりました。

結露対策もばっちりです。




【収納・PCコーナー】
LDKの一角には、可動収納棚とPCスペースを造作。
散らかりがちなプリンター等は裏のウォークインクローゼットに隠し、配線が通るように工夫しました。
飾り棚の下には3色のガラスブロックをはめ込みました。
キッチン
BEFORE


AFTER
【キッチン】キッチン前の腰壁には羽目板、天井には木目クロスを貼ることで、木のぬくもりを感じるキッチンになりました。




「支度部屋と水廻りがまっすぐ繋がる動線」
家事動線をよくするためにキッチンを空間の中心に配置。
お仕事をされている奥様のために、
家事と出かける支度がスムーズにできるよう
洗面所⇔キッチン⇔ウォークインクローゼット
の家事動線をご提案しました!
ウォークインクローゼット


LDKのPCコーナーから配線が通ります。

暗くなりがちなウォークインクローゼットにもLDKからの光が届きます!

ご主人様スペース
BEFORE
暗くて圧迫感のある長い廊下でした。


AFTER
【ご主人様スペース】
廊下の一角にご主人様専用のスペースを設け、長い廊下を有効活用。バイクのジャケットやヘルメットを収納できる棚を造作しました。

廊下の一角にご主人様専用のスペースを設け、長い廊下を有効活用。バイクのジャケットやヘルメットを収納できる棚を造作しました。
水廻り

洗面台のキャビネットは化粧品を置けるようにとご提案させていただきました。

窓は以前より小さめのものを新設し、内装も明るくしました。
玄関
BEFORE


AFTER
【玄関・ホール】LDKと同じ無垢フローリングを施工し、垂れ壁や既存の和の雰囲気を活かした明るい空間に仕上がりました。

間取り
BEFORE


AFTER

担当者の声
新しい生活が始まるこのタイミングでリフォームという形でお手伝いできたこと、光栄に思っております。
これからも快適にご家族皆さん仲良くお過ごしください。
施工DATA
■面積 /95.97 m2(約29.03坪)
■費用 /¥9,400,000-+オプション¥2,800,000-
※表示価格は全て税込価格となっております。
※新築事例の場合もございます。