ミュージアムのある京町家 家を住み継ぐ親孝行リフォーム

今回は、T様のお父様の自慢の坪庭が完成した事もあり
また1年後のアフターメンテナンスの時期だったのでお伺いさせて頂き、 リフォーム後の住み心地についてお伺い致しました。 (インタビューアー:ハウスドゥ 北田)
築80年以上にもなるT様のお家は京町家なため、
奥に細長く、坪庭のあるお家でした。
代々から続くお家を継がれるにあたり、1階をご両親のために
バリアフリーにされたいというのがご要望でした。
また2階はT様の数万点ものフィギュアのコレクションを飾るための
ミュージアムにして、将来的には誰でもが気軽に足を運び、
童心に帰ってもらえるような本格的にミュージアムにされたいという事で
リフォームのご依頼を受けました。
また1年後のアフターメンテナンスの時期だったのでお伺いさせて頂き、 リフォーム後の住み心地についてお伺い致しました。 (インタビューアー:ハウスドゥ 北田)
築80年以上にもなるT様のお家は京町家なため、
奥に細長く、坪庭のあるお家でした。
代々から続くお家を継がれるにあたり、1階をご両親のために
バリアフリーにされたいというのがご要望でした。
また2階はT様の数万点ものフィギュアのコレクションを飾るための
ミュージアムにして、将来的には誰でもが気軽に足を運び、
童心に帰ってもらえるような本格的にミュージアムにされたいという事で
リフォームのご依頼を受けました。

こちらがそのお庭です!!
なんとこのお庭、T様とT様のお父様の手作りです!!
なんとこのお庭、T様とT様のお父様の手作りです!!

お風呂から坪庭が眺められるようにされたいというのが、
T様ご家族の1番のご要望でした。
庭師さんが作られたようなお庭の出来栄えと風情に、
私も施工管理の前田もしばし時間を忘れる程でした☆

こちらはT様のミュージアムです。
施工管理の前田が不具合が無いかをお伺いしております。
工事前からのお付き合いなので、当時を振り返ると
思い出話が尽きません(´∀`)
施工管理の前田が不具合が無いかをお伺いしております。
工事前からのお付き合いなので、当時を振り返ると
思い出話が尽きません(´∀`)

私もお母様に、リフォーム後の生活の変化をお伺いさせて頂きました。
お母様のお気に入りは、坪庭を眺められるの1階の和室だそうです
「四季折々のお庭の表情が楽しめる上、お風呂からお庭が見えるんですよ。
温泉旅行に行くより、贅沢な暮しをさせてもらってます」とお母様。
以前よりも光が入り、風通りが良くなったと、
お話下さいました(●´ω`●)
また秋のお庭も見に来て、とお母様。
また是非、お伺いさせて頂きたいと思います!
京都市上京区のT様邸の詳しい施工内容はコチラ⇒

「四季折々のお庭の表情が楽しめる上、お風呂からお庭が見えるんですよ。
温泉旅行に行くより、贅沢な暮しをさせてもらってます」とお母様。
以前よりも光が入り、風通りが良くなったと、
お話下さいました(●´ω`●)
また秋のお庭も見に来て、とお母様。
また是非、お伺いさせて頂きたいと思います!
京都市上京区のT様邸の詳しい施工内容はコチラ⇒