グリーン住宅ポイント制度スタート!

新型コロナウイルス感染症の影響で落ち込んだ経済回復を図るため、
「グリーン住宅ポイント制度」がスタートしました。
この制度の魅力は、なんといっても
「リフォームは最大30万ポイント」「新築は最大40万ポイント」
の商品や追加工事と交換できるポイントがもらえるところ。
リフォームを検討中の方には見逃せない制度です!
※2021年4月9日の国土交通省の情報をもとに作成しています。
※最新情報はグリーン住宅ポイント事務局のホームページでご確認ください。
目次
1. リフォームの対象期間
2. 対象リフォームとポイント数
3. 交換商品と追加工事交換
4. ポイント発行申請の期間
リフォームの対象期間
対象期間 :2020年12月15日~2021年10月31日(※)
※上記の期間に契約締結されていること。なお、最初の契約(原契約)を締結した日とし、変更契約は対象になりません。
対象リフォームとポイント数
1戸あたり最大300,000ポイントを取得できます!
また、特例措置として既存住宅の購入により上限がアップするのでお得です。
【特例1・若者世帯・子育て世帯】
リフォームを行う場合、上限450,000ポイント
既存住宅の購入を伴う場合は、上限600,000ポイント
【特例2・その他の世帯】
安心R住宅を購入しリフォームを行う場合、 上限を450,000ポイント
※若者世帯とは、2020年12月15日時点で、40歳未満の世帯。
※子育て世帯とは、2020年12月15日時点で、18歳未満の子を有する世帯、またはポイント発行申請時点で18歳未満の子を有する世帯。
※最低50,000ポイント以上の工事が対象です。
※賃貸住宅のリフォームも申請できます。
※1,000万円(税込)以上は工事完了前の申請もできます。
※上限内で同一住宅でも複数回の申請可能です。
《ポイント対象となる工事》
下記のいずれかは必須工事となります。
必須工事に併せて下記工事を行う場合は、ポイントの対象となります。
交換商品と追加工事交換
商品発行されたポイントは、商品と交換したり、追加工事との交換に利用することができます。
交換商品については「交換商品(グリーン住宅ポイント事務局)」、追加工事交換については「追加工事交換(グリーン住宅ポイント事務局)」をご覧ください。
ポイント発行申請の期間
商品交換申請は、2021年06月01日~遅くとも10月31日。
追加工事申請は、2021年04月01日~遅くとも10月31日。
※完了前ポイント発行申請の場合、追加工事を含めたすべての工事・住宅の引渡しを完了し、2022年1月15日までに完了報告が必要です。
グリーン住宅ポイント制度の有効な活用方法や、
ご希望のリフォームに関してお気軽にお問い合せください!